ゴンのヴィーガンライフ(旧ゴンの台湾留学記)

ゴンです。台湾に語学留学していました。ヴィーガン、エコ、ミニマムな暮らしを目指しています。

すぐやるか、やるか、やらないか

台湾行きを決めました、と知人や友人らに報告すると、必ずと言っていいほど3つの質問を投げかけられる。

 

「どうして台湾なの?」

「台湾で何をするの?」

「いつまでいるの?」

 

どうやら、海外行きを決めた人へ対する周囲の関心は動機・理由・期間に向けられることが大半のようだ。

 

その時決まって私が答える定型文は、こんな感じだ。

 

「台湾って住みやすいと思ったの。食べ物は美味しいし、安いし、暖かい気候だし。人も優しいから安心できるんだ。」

 

「台湾では中国語を勉強するよ。高校で2年間学んだから初めてってことはないんだけど、繁体字はまだ学んだことないんだ。将来にいかせたらいいと思ってる。」

 

「台湾にはとりあえず半年居るつもり。ちょっと合わないなと思ったら日本に戻るし、もっといたいと思ったら残るすべをどうにか見つけるよ。」

 

正直、言語化して相手からの質問に答えるのは簡単ではない。台湾に行くと決めたことに、明確で確固たる動機や理由があるというと、実はそうではない。

 

しっかりと理由や目標を持つことは大切だと思うが、私は仕事で赴任するわけではない。

泳げないけどちょっと海行ってサーフィンくるわ、みたいなノリでは決してないが、やってみたこともないのに最初からできない理由を挙げて、やらないという選択をしたくなかったのだ。

 

つまり何が言いたいかと言うと、台湾行きを説明するための確固たる答えはないが、ただ私は自分自信を試したい。

 

異国で暮らし、苦労し、辛くて投げ出したくて、逃げたくて寂しくて悔しくても、人に出会い、お互いについて話し、食事を共にし、笑い合い、助け、助けられ、与え合い、励まし合い、感謝を忘れない人間でいられるか試したい。

 

そして、現地でチャンスに巡りあい、またはチャンスを掴み、仕事ができたら、とも考える。(実際、学生ビザで行くので就労はできないのだが。)

 

自分の中の好奇心や関心事や、挑戦心を止めたくない。

 

先日、汐留のシンガポール料理屋で大学時代の先輩と久々にお会いした。

チキンライスを食べながら、先輩は私に

「台湾から日本へ帰ってきた時、なぜ台湾に行ったのか10文字で説明できるといいね」

と、アドバイスをくださった。

便宜上、他人から質問された時、その場で相手を納得させるために、簡潔でいいから答えを用意しておいた方が楽だと。

これにはなるほどと思った。

 

今、10文字で台湾行きを説明するなら、私は「自分を試すため」と答えようと思う。

 

いよいよ9月。

人生の物語新章「台湾編」が、まもなく始まる。