ゴンのヴィーガンライフ(旧ゴンの台湾留学記)

ゴンです。台湾に語学留学していました。ヴィーガン、エコ、ミニマムな暮らしを目指しています。

台湾総統選挙 

明日1月11日は、台湾の総統選挙の投票日。

外国人留学生の私はもちろん投票できないけど、選挙の結果がどうなるのかとても気になっている。

 

総統選挙の候補者は3人。

民進党蔡英文総統

最大野党 国民党の韓国瑜

親民党の宋楚瑜

メディアでは、事実上蔡英文と韓国瑜の対決になると報道されている。

テレビやバス、街頭で選挙の広告を多く見かけるようになった。語学学校の中でも、選挙について話題になっている。

f:id:gonchatokyo:20200110194032j:image

 

 今回は、外国人留学生としての私が、総統選挙について感じたり、メディアで得た情報を個人的見解満載で書いてみようと思う。

ひとこと言っておくが、私は誰も不快にするつもりはない。他国を批判したり庇ったりするでもない。ただ、台湾に現在住んでいる身として、見聞きしたことをアウトプットする。

 

日本にいるときは、政治に関心が薄かった。政治に関心があった時期もあるけれど、ニュースを見なくなったり情報を集めることをしなくなって、政治への関心は徐々に薄れていった。

けれども台湾に来てからは、政治への関心が湧いてきた。

(もしかしたら、今回の選挙について関心があるだけかも知れないけど。)

 

台湾の若い人は日本より政治に関心があると実感している。

言語交換の友人は選挙の話をしていたし、他の友人のインスタグラムのストーリーを見ても「投票に行こう」とか書いて載せていた。

若者の政治関心が高い理由は、2019年の香港のデモと切っても切り離せないんだろう。

「今日の香港は明日の台湾」と言われるように、香港のことをじぶんごとに感じている人が多い、と思う。

テレビやネットでは「亡国感」というワードが、発音の似ている「芒果乾」という表記でよく現れる。この言葉ついては、気になる人は検索してみて欲しい。

 

蔡英文と韓国瑜は、明らかに中国への立場が違う。それぞれの立場はメディアを見ればわかる。今回の選挙の最大論点はこのことで、どちらを支持するかはきっとデリケートな問題なんだろうけど、「台湾」のために、若者が帰省して投票するのは素晴らしいことだと思う。旧正月が近いから、わざわざ帰りたくない人もいるらしいけど…

(戸籍地でしか投票ができないから、多くの人が実家のある場所に帰る。新幹線の切符が取れなくて大変らしい。)

 

蔡英文は、三原JAPANのYouTubeチャンネルに登場したり、修学旅行できた日本人高校生と交流したり、若い人との距離が近いイメージがある。

 

韓国瑜は高雄市の市長。名前の発音からコリアンフィッシュと呼ばれているらしい。

「台灣安全,人民有錢」というキャッチフレーズがあって、発言や選挙活動が目立つと聞いた。

f:id:gonchatokyo:20200110194056j:image

 

老若男女、政治に対する個人の考え方によって、支持する政党は違って当たり前だし、政治に関心がない人がいるのも当たり前だと思う。

何よりも明日、民主の権利を行使するという、基本的な、そしてとても大切なことが行われようとしている。その現実に対して、とても大きなエネルギーを感じる…

 

専門家でもなく、被選挙権のないど素人の留学生のブログだから、当然まとまりのない文になってしまった。

でもせっかく台湾にいるんだから、駄文だって何だって思ったことを残しておく。